今年こそは変われるかな? GRIT(やり抜く力)

明けましておめでとうございます。

年末年始は、ゆっくりできましたか?


去年やり残したことは忘れて、

新たな一歩を踏み出しましょう。


正月。

私はもっぱら読書やドラマを見たり、

完全にOFFモードでした。


出張や移動中に読書をする

機会が多いため、

とりあえず買っておいた本を

いくつか読んでみました。


話題のベストセラー

「GRIT(やり抜く力)」

も、その一冊。


このブログは書評ブログでは

ありませんので、

気になる方は店頭などで、

目を通してみてくださいね。


邦題は「やり抜く力」


どんな業種業界であっても

仕事をしている人であれば・・・


「いつまで続けたら結果が出るんだろう?」


そう思うことがあるのでは

ないでしょうか?


私は、どちらかといえば

仕事ができない側の人ですので、

あっさり仕事をこなす人より

3倍以上の時間がかかります。


できる人が8時間勤務で

帰ってしまった後、

同じ仕事をやり終えるまで、

会社に残っていたりしました。


今までの経験から、

簡単に仕事をこなしてしまう人ほど、

いつかどこかで手を抜きます。


私のような馬鹿は、

やり続けることでしか

結果がでません。

できる人のように

手を抜けば、途端に落ちていきます。



皆さんの中には・・・


仕事で結果(成果)を

出していないのに

文句を言う人。


与えられた仕事が

できない(こなせない)ことを

相手のせいにする人。


きっといらっしゃるのでは

ないでしょうか?


私も同じことを

思った時期もあります。


でも、やり続けてきました。


その結果。会社から責任ある仕事を

与えていただきました。


いつまでやらなけれいけないの?


その答えは一言


結果がでるまで!


他人が1時間でできることなら、

まずは1時間で、できるようになること。


それが50分でできるようになった時。


それが、やり切った成果です。


あなたが天才なら

こんな話は不要。


でも、あなたが

私のようにおバカで

ダメな人なら

やり続けるしか、

他に道はありません。



あなたは「やる人?」

それとも「やらない人?」



その結果は、

後で人生を後悔しる時まで

わからないものです・・・


スタートを切るには

一番良い時期です。


ファイトです!


ホームページ:http://jibunbrand.net/index.html










横浜・湘南・銀座で仕事・職場・人間関係・リーダー・経営者の悩み相談を解決するパーソナルビジネス&メンタルコンサルタント加藤ブログ

「もっと自分に合った仕事がしたい!」「自分に合った仕事ってなんだろう?」 人生の1/3は、睡眠。1/4は、仕事。 人生を楽しむためには、仕事のスキルを上げることで、得ることができます。これからの時代、どんな会社でも生きていくためには「リーダーを経験すること」「人材育成の経験があること」です。この2つをしっかりとマスターすれば、「あなたに当社に来て欲しい」と言われる人材になれるのです!